eeyanメモ

主にハースストーン関連

【マーセナリーズ】賞金稼ぎ(PvE)ステージ攻略(1~4章)

ハースストーン マーセナリーズの一人用モードこと賞金稼ぎ(PvE)について、各ステージの攻略情報を記載します。

当記事では、1~4面(ブラックロックまで)の攻略情報を記載しています。
5面(アルタラックの谷)についてはこちらの記事をご参照ください。



前置き

この記事を書いた理由は、マーセナリーズの対人戦(PvP)に関する情報はネット上に多く存在するものの、PvEの攻略情報(特に日本語)は見つけにくいと感じたからです。


なお、この記事はマーセナリーズを多少遊んでいること前提で書いています。マーセナリーズの基礎的な情報につきましては、公式サイトまたは以下のbeerbrickさんの記事等をご参照ください。
マーセナリーズ導入ガイド - beerbrick.com
マーセナリーズ攻略ガイド - beerbrick.com




攻略・周回に役立つ傭兵

各ステージ情報より先に、PvEで広く役立つ傭兵を紹介します。
基本的に、これらの傭兵をベースに編成を決めていくことになると思います。

※下記に記載されている情報は古い情報です。 2022.07時点での編成情報などは、chromeさんのPvE攻略記事に詳しく記載されているため、そちらも併せてご覧ください。


攻略:ザイレラ剣匠サムロー

ステージ攻略において、特に有力とされる組み合わせです。
《目もくらむ輝き》と《二連撃》の組み合わせ(以下ザイサムと略します)が強力で、主に以下の特徴があります。

  • 速度3→4と動くため、いち早く攻撃できる
  • 《目もくらむ輝き》で敵の攻撃力が下がるため、サムローへのダメージも少なくなる
  • 共に最序盤から入手できる
  • 宝物《抑圧》で《目もくらむ輝き》が大幅に強化される

装備はそれらの能力と相性がいい《光機のワンド》と《炎の刃》がよいでしょう。

その隣に配置したい傭兵には以下の候補があります。

  • キャリエル・ローム
  • コーネリアスローム
    • 狙われやすいザイレラを守る挑発能力持ち
  • ロカラ
  • アンドゥイン・リン
    • レジェンド(2-6等)
    • ホーリーノヴァ》による全体攻撃・回復
  • 預言者ヴェレン
    • 《聖光霊破》による全体回復
  • グロマッシュ・ヘルスクリーム
    • レジェンド(2-1等)
    • 《震盪の打撃》(速度2)が《二連撃》のトリガーになる
    • サムローとのオークシナジー
  • スロール
    • レジェンド(3-4等)
    • サムローとのオークシナジー、装備《ドゥームハンマー》による高い攻撃力
    • オーク中心の編成であれば、装備《力の指輪》も強力


攻略:ブルカンガフ(自然編成)

ガフの《動き回るイバラ》による自然コンボが強みで、以下の特徴があります。

  • 挑発を無視して攻撃できる
  • 護衛に対して高い単体ダメージを与えられる

レジェンドですが、マルフィリオン2-3等)の《ライフルートの杖》が強力で、継続的に回復しながら戦うことができます。


攻略:オーク編成

サムロー以外のオークはスロールガロッシュグロマッシュサウルファングと高レア傭兵が多く編成難易度は高いものの、宝物によるバフもあり攻守ともに優秀な編成です。


周回:バロン・ゲドン(火炎編成)

焦熱地獄》による全体攻撃が強力で、周回だけでなく攻略の道中担当としても役立ちます。
所持の有無で周回の速さが激変し、最も欲しいエピック傭兵と言っても過言ではありません。 主に以下の火炎能力持ちの傭兵と一緒に使います。

  • アントニダス
    • ラグナロス、ゲドンの火炎コンボ発動要員
    • 速度4の《ファイアーボール》による残った敵の処理
  • ラグナロス
    • レジェンド(3-3等)
    • 《マグマ噴出》による火炎コンボ要員
    • 《死ね、虫ケラども!》による残った敵の処理
    • 装備《烈火のルーン》による味方の火炎ダメージ上昇
  • アレクストラーザ
    • 上2体の代用、レジェンド(3-5等)


周回:ナタリー・セリーンヴォルジン(影編成)

《破門の杖》による全体攻撃が強力で、周回性能こそ火炎編成に劣りがちですが、それが集まるまでの繋ぎとして役立ちます。
2-6のボスは影能力によるダメージを受けないのでご注意ください。


周回:ミルハウス・マナストーム

《魔力の爆発》による速度4の全体攻撃が強みです。ダメージ不足が課題ですが、最初から所持しており他編成の余った枠に入れやすいです。
編成例:ミルハウスアントニダスバロン・ゲドンラグナロスを持っていない場合)


周回:キングクラッシュ

《頂点捕食者》による連続攻撃が強みで、《魔力の爆発》や《焦熱地獄》で残った敵を倒すのが主な役目になります。ミルハウスと同じく、他編成の余った枠に入れやすいです。


攻略:ミスター・スマイトコーネリアスロームロカラ

11/3の追加アップデート後にPvPで注目されたコンボですが、一部のPvEステージでも活躍します。
まずコーネリアスの《献身の祝福》でスマイトを選択、スマイトの《潮風の悪戯》を使い、そのターン中に味方の誰かがダメージを受けると、以下の処理が発生します。(スマイトがダメージを受けた場合は2から)

  1. スマイトが《潮風の悪戯》の効果で攻撃、反動ダメージが発生する
  2. スマイトへのダメージは、《献身の祝福》の効果でコーネリアスが代わりに受ける
  3. コーネリアスが」ダメージを受けたため、スマイトが再び《潮風の悪戯》の効果で攻撃する
  4. 以下のいずれかの状態になるまで2~3を繰り返す
    • 敵を全滅させた
    • コーネリアスの体力が0以下になった
    • 攻撃で反動ダメージを受けなかった
      • 攻撃力0の敵(ヤッカイモ等)を攻撃した
      • 装備や宝物の効果でダメージが0に軽減された

このループ処理によって、スマイトが何回も攻撃するため、そこにロカラの《攻勢の鬨》を合わせることで、スマイトが巨大化しつつ敵全体に大ダメージを与えることができます。敵を全滅できなくても、コーネリアスが大きく成長していれば残ったボスにタイマンで勝てるケースも多いです。

ただ万能というわけではなく、以下のような弱点があります。

  • 使う能力は全てクールダウンが1であるため、1ターン目に隙が生じる
    • 基本的には、スマイトの挑発で耐えることになる
    • スマイトが倒されてしまう場合、キャリエル等を囮にしてターンを稼ぐ
  • 敵の攻撃力が高く、ループ中にコーネリアスがすぐに倒されるステージと相性が悪い


攻略:コックのクッキー

攻撃性能は低めですが、場に出さなくても味方全員に装備《オードブル》による体力バフ(最大+9)が発生するため、編成で余った1枠に入れると便利です。特に、バフ系の宝物が集まるまでの道中で活躍します。
これと同じく、戦闘開始時と書かれた効果は場に出さなくても適用される(常時発動は場にいる間)ので覚えておきましょう。
また、《鯛攻防》は相手の場に攻撃力0のミニオンを召喚できることから、その効果だけでなく仕事の稼ぎにも有効です。
注意点が1つあり、《鯛攻防》をLv5にするとカジキ(魚の1種)の断末魔で他の魚が全て倒されてしまい仕事稼ぎの邪魔になるため、Lvを上げる際は注意が必要です。



ステージ攻略

  • ()内は装備
  • ザイサム編成
    • ザイレラ(光輝のワンド)
    • サムロー(炎の刃)
    • 他4体は、キャリエル等の挑発持ちやサムローと同じオークがおすすめ
  • 火炎編成
    • バロン・ゲドン(大火の紋章)
    • アントニダス(燠核の杖)
    • ラグナロス(烈火のルーン)
  • 自然編成
    • マルフィリオン(ライフルートの杖)
    • ブルカン(任意)
    • ガフ(荊棘のトーテム)
  • オーク編成
    • スロール(力の指輪orドゥームハンマー)ガロッシュ(マノロスの牙)グロマッシュ(任意)サウルファング(鋸歯の盾)ロカラ(活気の兜)
  • スマイト編成
    • スマイト(任意)コーネリアス(夜明けの盾)ロカラ(フロストウルフの護符)
    • 他3体は、道中用の編成がおすすめ
  • データの説明
    • 傭兵、敵の文字色はそれぞれ護衛戦士術師を表す
    • 報酬内の太字はレジェンド傭兵
    • ボスの能力については、特徴的な部分のみ記載する(通常攻撃はほぼ省略)


1章:大荒野

  • 序章なので、Lvを上げながらザイサムしていけば勝てる
  • 1-6(バラク・コドーベイン)や1-8(腐敗のプレイグモー)は少しトリッキーな動きをするため、毎ターン相手にカーソルを合わせて次の行動を確認するとよい


1-10:秘密の牛

報酬
ティラエルウーサー、ティリオン
ボス
牛王 8/200
 常時:自身がダメージを受けた後、ランダムな敵1体に「ライトニングボルト3」を使用する(※)
 ※速度6:8ダメージを与える。自然ダメージ+3を獲得する(自然)
 速度8:5/30の戦士を2体召喚する
斧槍の闘士牛×2 5/110
 常時:自然ダメージ+1
 速度6:敵1体を攻撃し、流血(10)を付与する(自然)
 速度6:敵1体に14ダメージを与える。隣接する敵1体にこれを繰り返す(自然)
  • 追加ステージ。道中を含めた難易度が3章以降並であるため、攻略は後回しにしてもよい
  • 牛王にダメージを与えるたびに反撃も強力になるため、術師による少ない攻撃回数で倒したい
  • 火炎編成で一気に倒すこともできるが、術師が多く回復もできる自然や神聖編成でも戦いやすい




2章:フェルウッド

道中

  • 主にトレントや悪魔、ファーボルグが登場する
  • 戦士トレントやファーボルグの攻撃は術師にとって脅威となる
    • キャリエル等の挑発持ちで対策したい


2-1:ハンターのレイヴン

報酬
グロマッシュ、ティランダ、カートラス
ボス
風狼の精霊 3/30
 断末魔:全ての味方に疾風を付与
ハンターのレイヴン 8/110
 速度9:敵1体を攻撃。隣接する敵にもダメージ
炎狼の精霊 4/40
 断末魔:全ての味方に攻撃+5を付与
  • 左右の狼を倒すとバフされるので、先にレイヴンから倒す


2-2:精油の刃

報酬
グロマッシュ、グルゥル、レディ・アナコンドラ
ボス
エルリス・グリムストーカー 8/100
 常時:一番左の敵にダメージを与えた後、攻撃力+1を獲得する
ドリエル・ナイトウィーヴァー 5/50
 常時:術師にダメージを与えた後、攻撃力+5を獲得する
フェリアン・スターウォーカー 6/60
 常時:一番右の敵にダメージを与えた後、攻撃力+1を獲得する
  • 中央に挑発を置き、1体ずつ減らしていく手が有効


2-3:堕落せし守護者

報酬
マルフュリオン、戦将ヴーン、タムシン・ローム
ボス
シローン・アンバーウィンド 9/100
 常時:両チームが自然呪文ダメージ+5を得る
ホーウィ・レインシーカー 10/100
 常時:全ての自然能力のクールダウンが0になる
  • シローンからザイサムするか、こちらも自然編成を使う手が有効


2-4:ザラヴァン

報酬
ミュターヌス、ヴォルジン、ブリンク・フォックス
ボス
ザラヴァン×5体 7/25
 速度3:敵1体を攻撃。味方に悪魔がいれば10回復
  • 個々の能力は低いものの数と速さが厄介。挑発で対策したい


2-5:穢されし古代樹

報酬
グルダ、キング・ムクラ、タヴィッシュ
ボス
穢されし古代樹 10/230
 常時:自身がダメージを受けて生き延びた後、X/Xのトレントを1体召喚(Xはダメージを受けた回数)
 速度7:敵1体に5ダメージを与える。このターンに死んだトレントの数だけこれを繰り返す
 速度8:敵全てに10ダメージを与え、このターン攻撃不可にする
  • ダメージを与える度にトレントが召喚され、繰り返すたびに巨大化する
  • 手出しするまでの攻撃は弱いため、バフによる準備(ロカラの《攻勢の鬨》、キャリエルの《光の紋章》等)をしてからザイサム
  • 召喚された相手ミニオンを破壊する狩猟団(宝物:獣系の傭兵)も有効


2-6:ロード・ベインホロウ

報酬
アンドゥイン、キングクラッシュ、ブルカン
ボス
ロード・ベインホロウ 13/150
 常時:全ての悪魔は影ダメージに対して無敵。全ての悪魔は神聖弱点+10を得る
速度6:全てのキャラクターに6ダメージを与える。1体でも死んだ場合、これを繰り返す
悪魔の暴君×2 9/90
速度4:敵1体を攻撃する。味方に他の悪魔がいる場合、ランダムな敵1体に5ダメージを与える。
速度10:最も体力の高い敵に20ダメージを与える
  • ザイサムでも勝てるが、サムローが不利なためバフ系の宝物が欲しい
  • 有効な傭兵
    • 術師(特に神聖能力持ち)
      • ミルハウスヴァーデンでも代用可、影呪文は効かないので注意
    • バロン・ゲドン火炎編成
    • ロード・ジャラクサ
      • レジェンドだが、影攻撃を受けない悪魔の中でも強力


3章:ウィンタースプリング

道中

  • 主にファーボルグとエレメンタルが登場する
  • 攻撃力の高いファーボルグ、攻撃バフが強力なフクロウに注意
  • また、エリート(翼マーク)は非常に強力で、ボス戦までに何体か失う可能性があるためなるべく避けたい
    • 進入時にマップを確認し、エリートを避けられない+魂の回復者が先にいないならリタイアという選択肢もあり
    • 護衛であれば、火炎・自然編成で戦いやすいことが多い


3-1:ユキツメ

報酬
レクサー、ヴォルジン、キャリエル
ボス
ユキツメ 8/150
 速度8以上の遅い能力を敵が使った後その敵は10ダメージを受ける
 速度5:1体にダメージを与え、次の行動を(2)遅くする
凍傷のトーテム×2 0/25
 常時:敵の能力の速度は(2)遅くなる。
  • ザイサムで勝てるが、ザイレラの速度が下がると《二連撃》の追加効果が発動しないため、ミルハウス等の速度4以下の攻撃手段を用意したい


3-2:イエティハンター・ラネル

報酬
ガロッシュ、バロン・ゲドン、スキャブス
ボス
イエティハンター・ラネル 13/200
 速度5:敵3体に4ダメージを与え、次ターンの速度を2遅くする
凍結エレメンタル×2 9/100
 速度6:敵1体に6ダメージ、それが行動前ならこのターン凍結させる
  • 速度ダウンと凍結の組み合わせはハマると危険
  • 凍結エレメンタルからザイサムする
    • 倒しやすい傭兵(体力が低い、あるいは護衛)から狙ってくるため、他の傭兵を囮にするのも有効


3-3:アヴァランチャン

報酬
ラグナロス、ナタリー・セリーン、ミルハウス
ボス
ヘイルブリンガー 9/130
 常時:エレメンタルは凍結しない
アヴァランチャン 15/360 挑発
 常時:この傭兵からダメージを受けたキャラクターを凍結させる。
アイスレイジャー 15/40
 常時:エレメンタルは火炎弱点+20を得る。
  • 攻撃すると凍結するため、ザイサムでは相性が悪い
  • キャリエルで挑発しながら、ザイレラミルハウス等の術師で削る
  • 火炎ダメージに弱くなっているので、火炎編成であれば楽


3-4:疾風のウルスラ

報酬
スロール、アントニダス、モルグル
ボス
疾風のウルスラ 8/250 オーク
 常時:全てのオークは疾風を得る
ブライトウルフの指揮官 8/100 オーク
 常時:ターン終了時、全ての敵から攻撃力を2ずつ奪う
ブライトウォーターの予言者 8/130 オーク
 断末魔:全てのオークの体力を全回復する
  • こちらのオークもバフされるため、ザイサム+ロカラが有効


3-5:アイスハウル

報酬
アレクストラーザ、ヴァリアン、コーネリアス
ボス
アイスハウル 50/250
 常時:自身の攻撃でキャラクターを倒すと標的を氷のブロックに変える
 速度4:正面/左端/右端の敵を攻撃(毎ターン変わる)
チルウィンドのイエティ×2 15/120
 速度5:最も体力の低い敵を攻撃
 氷のブロック×2 0/100 味方
 速度2:左に1つ移動  速度3:右に1つ移動
  • 先にイエティを倒しつつ、アイスハウルの攻撃先を氷のブロックに向けさせながら戦う


3-6:霜の王アフーン

報酬
ロード・ジャラクサ、サウルファング、レディ・アナコンドラ
ボス
霜の王アフーン 20/150
 常時:ダメージを受けない。アイスシャードが死ぬ度体力を10失う。
 速度0:全ての敵に10ダメージ。自陣にアイスシャードを可能な限り召喚
 ※自陣にシャードが1体以上いる場合、他の攻撃能力を使用
アイスシャード 6/40(※アフーンが召喚)
 火炎弱点+10 速度7~9
  • アイスシャードを15体倒すと勝利となるが、シャード対策が無いと厳しい
  • 有効な傭兵
    • バロン・ゲドン(火炎編成)
      • シャード召喚→火炎能力→《焦熱地獄》を繰り返すことで楽に倒せる
    • ブリンク・フォックス
      • 《氷の嵐》をコピーすると味方が増える上に、それが倒されてもダメージが入る
    • 獣系:狩猟団(宝物)で召喚されたシャードを即破壊できる
    • ディアブロ:《ファイアストンプ》でシャードを一掃可能




4章

道中

  • 主にドラゴンやエレメンタルが登場する
  • 敵の強さは3章並み(編成によってはそれ以下)であるが、エリートは変わらず強敵なのでなるべく避けたい


4-1:コレン・ダイアブルー

報酬
ウーサー、マノロス、マーク・アイ
ボス
コレン・ダイアブルー 12/200
 常時:キャラクターが攻撃する度、それに攻撃力+3を付与
ぐったりガブ呑み亭の客×2 3/100 挑発


4-2:グリムストーン判事長

報酬
シルヴァナス、ケーアン、ヴァーデン
ボス
グリムストーン判事長 12/200
 常時:味方キャラクターが攻撃する度、全ての敵に5ダメージ
 速度1:味方1体にこのターン攻撃力+2と無敵を付与
ダークアイアンの乱入観客×2 3/100 疾風
  • 連続攻撃で何度も全体ダメージを狙ってくる
  • 挑発持ちの護衛が強靭(宝物:味方のダメージ減)を取ると戦いやすい
  • 自然編成、スマイトコンボが有効


4-3:ソーリサン皇帝

報酬
ディアブロ、ブライトウィング、サムロー
ボス
涜れしもの 15/50 挑発
 断末魔:全員に15ダメージ
ソーリサン皇帝 10/200
 常時:自身が火炎ダメージを受けると全員をその値だけ回復
モイラ 12/60
 断末魔ソーリサン皇帝に+30/+30と火炎ダメージ+30を付与
樽×2 0/30 味方
 速度7:最も体力の高い敵に25、その隣に10ダメージ 火炎
 断末魔:全員に30ダメージ


4-4:ガァア

報酬
ジェイナ預言者ヴェレン、ガフ
ボス
ガァア 15/400
 常時:エレメンタルは火炎耐性+20と凍気弱点+10を得る
 速度1:ファイアスワーンを3体召喚
 速度6:敵1体に8ダメージ。他の味方エレメンタルの数だけ繰り返す
 速度8:味方エレメンタル1体につき+5/+10を得る
 速度10:敵全員に自身の攻撃力分のダメージ
ファイアスワーン 0/20 エレメンタル(召喚) 行動しない
 断末魔:このターン死亡したファイアスワーン1体につきランダムな1体に15ダメージ
  • ファイアスワーンを残しても一気に倒しても不利なので、各ターンに1~2体ずつ処理しながら戦う
  • 火炎耐性+20を持っており、道中で使った火炎編成をそのまま使うと厳しくなる
  • 凍気に弱く、ヴァーデンジェイナが有効
    • ガァア1体しか行動しないため、能力(宝物含む)で凍結させると有利に戦える
  • 自然編成スマイトコンボでもクリア可能


4-5:バロン・ゲドン

報酬
イリダン、ティリオン、ザイレラ
ボス
バロン・ゲドン 25/250
 常時:毎ターン終了時に敵を1体選択、次のターンそれが最後に行動すると30ダメージを与える
マグマ・レイジャー×2 20/120
  • 攻撃力の高いマグマ・レイジャーが厄介
  • 挑発+回復しながらザイサムか、オーク編成が有効


4-6:筆頭家老エグゼクタス

報酬
リッチキング、ラソーリアン、グロマッシュ
ボス
ガァア 15/150 エレメンタル
 常時:エレメンタルは火炎耐性+20と凍気弱点+10を得る
筆頭家老エグゼクタス 12/250
 断末魔:炎の王ラグナロスを召喚する
バロン・ゲドン 25/150 エレメンタル
 常時:毎ターン終了時に敵を1体選択、次のターンそれが最後に行動すると30ダメージを与える
炎の王ラグナロス 8/100 (召喚)
 速度10:ランダムな1体に33ダメージ。殺撃:繰り返す
  • 先に左右2体を倒してからエグゼクタスを狙う
  • ザイサム+キャリエルで、サムローを回復させながらバロンガァアを倒す


4-7:オモック大王

報酬
マルフィリオン、ユードラ、ヴァーデン
ボス
往餓術師 11/130
 常時:全キャラクターの回復量+10
オモック大王 18/150
 常時:受けるダメージが10減る
暴れん坊のオーガ 13/135
 常時:攻撃する際は無敵


4-8:ドラキサス将軍

報酬
ディアブロ、グルゥル、ミスター・スマイト
ボス
ドラキサス将軍 15/300
 常時:ターン終了時、他の味方ドラゴンを40回復
 速度9:敵1体を攻撃。隣接する敵にもダメージ
 速度2:クロマティック・ドラゴンキンを召喚
ヴォルカニック・ドレイク×2 12/150 ドラゴン
常時:味方は凍結せず、火炎耐性+10を持つ
 速度7:ランダムな敵1体に7ダメージ。この対戦で死亡したキャラクター数だけ繰り返す
クロマティック・ドラゴンキン×2 12/150 ドラゴン(召喚)
 挑発、自身がダメージを受けて生き延びると全味方の攻撃力+5
  • ドレイクは毎ターン回復するため、一気に倒すか先に将軍を倒す
  • ザイサム+回復持ちの術師で回復しながら将軍を攻撃し続ける
  • スマイトコンボが有効


4-9:レンド・ブラックハンド

報酬
親玉エドウィン、スニード、コックのクッキー
ボス
ドラゴンキン・ソーサラー 15/25
 常時:敵のキャラクターが倒れた後、新しいソーサラーを召喚する
 速度5:敵1体に9ダメージ。火炎コンボ:代わりに16点
レンド・ブラックハンド 17/500
 常時:隣接するミニオンのダメージを代わりに受ける
速度8:敵1体を攻撃、それは次のターン終了時まで(3)遅くなり回復できない
 速度4:最も攻撃力の高い敵1体を選ぶ。それはターン終了時200ダメージを受ける(偶数ターンに使用)
ギス 30/30
 断末魔:レンド・ブラックハンドを激怒させる
 速度6:敵1体に12ダメージまたは味方を18回復
 速度10:75ダメージを均等に振り分ける(25×3体等)
  • 強敵だが、以下2つの方法が比較的安定する
  • 方法A
    • 初手:ザイレラサムロー、残り1人
      • 候補:ロカラスロールアンドゥインヴェレン
    • 1ターン目:ブラックハンドに総攻撃
    • 2ターン目:サムローの《旋風刃》で200ダメージを無効化する
    • 以上を繰り返す。ソーサラーが増えたら《旋風刃》+αで倒す
  • 方法B:エピック、レジェンドが多数必要

    • 初手:バロン・ゲドンアントニダスラグナロス
    • 2ターンの間、火炎コンボでブラックハンドを削る
    • 2体倒されてソーサラーが増えるのでケーアンディアブロを出す
    • ケーアンの《耐久のオーラ》で速くなったディアブロの《ファイアストンプ》で一掃
  • ギスの断末魔について

    • 基本的にレンドが身代わりになるが、宝物の効果でギスを直接倒すと発動
    • 次のターン以降、レンドの行動が「速度7:自分が死ぬまでランダムな相手を攻撃する」になる
    • ヒロイックでは体力が1になるため、ディアブロ等が入手できる「対戦開始時、敵からX/Xを奪う」宝物には注意


4-10:レイザーゴア

報酬
ロード・ジャラクサ、ティリオン、トライゴア
ボス
レイザーゴア 12/410 ドラゴン
 常時:味方のキャラクターが死んだあと攻撃+10を獲得
 速度4:このターン挑発を獲得し、敵1体を攻撃
 速度5:敵1体に20ダメージ 殺撃:隣接する1体に繰り返す(火炎)
 速度6:自身以外全てに12ダメージ 殺撃:繰り返す(火炎)
 速度10:ランダムな敵1体を破壊する(クールダウン3)
変性した卵×4 0/30
 常時:体力が60以上になると孵化する
 速度7:自身の体力を15増やす
 速度8:自身の能力を2回使用する(体力が低いと使用)
チビドラゴン 40/40 急襲 ドラゴン(孵化後)
 隣接する敵にもダメージを与える
 速度7:敵1体を攻撃する
支配のオーブ 0/500 味方
 常時:卵が全ていなくなると破壊される
 断末魔:レイザーゴアに火炎ダメージ+40
 速度20:次のターン、レイザーゴアのコントロールを得る(クールダウン1、一度のみ)
  • 卵を放置すると強力なドラゴンが出てくるが、むやみに卵を破壊するとレイザーゴアが強化されてしまう
  • レイザーゴアが卵にもダメージを与える全体攻撃を使うことがあるので注意

  • 有効な戦法

    • 最初の2ターンは卵を孵化しないよう削りつつ、支配のオーブの能力でレイザーゴアのコントロールを得ている間に卵を破壊する(1つ以上残す)
    • 全体攻撃持ちで卵の体力を孵化も破壊もしない程度に保ち、他の傭兵でレイザーゴアを攻撃する
      • ランダムな敵にダメージを与える系の宝物には注意
  • 自然編成でのレイザーゴア集中狙いが有効。マルフィリオンがいれば、装備《ライフルートの杖》や卵への《大ドルイドの号令》でより安全に戦える


4-11:ヴェーラストラーズ

報酬
グルダ、ヴァネッサ、マーキー
ボス
ヴェーラストラーズ 20/400 ドラゴン
 常時:ターン終了時、全ての敵に25ダメージ
 速度0:全ての敵は「疾風、+10/+30、回復される量+10」を得る
 速度15:最も体力が高い敵は次のターン2倍のダメージを与えられるが、その後死ぬ
 速度5:行動済みの敵全てを攻撃する
 速度4:左と右端の敵に20ダメージを与える。それらはこのターンの間ダメージを与えられない
防衛ドレイク 30/80 ドラゴン
 速度3:このターン敵が隣接する味方にダメージを与えた後、攻撃+3を獲得しその敵に自身の攻撃力分のダメージ
征服ドレイク 15/100 ドラゴン
 速度6:敵1体に10ダメージを与え、次の能力を(3)遅くする
  • こちらに強力なバフを与えるが、その後に強力な能力を使用する
  • 能力で左右のキャラクターの与えるダメージを0にしてくるため、最もダメージを稼げる傭兵はなるべく中央に置きたい(左右にいる傭兵でも、回復やバフ能力は有効)
  • 防衛ドレイクの反撃能力に注意。最初のターンはそちらを倒したい
  • ザイサムか自然編成が有効。2ターン目にガフの《鉄の樹皮》で2倍能力を引きつけると、次のターンに大ダメージが狙える


4-12:クロマガス

報酬
アレクストラーザ、ロジャース、クッキー
ボス
クロマガス 35/400 ドラゴン
 常時:ターンの終了時に兵種が変わる
 速度7:敵1体を攻撃、自身がこのターン先にダメージを受けていたら先に攻撃+5を獲得
 速度2:クロマティック・ドレイクを2体召喚(使用時の自身と同じ兵種)
 速度4:全ての敵に15ダメージ、ランダムな敵1体を-5/-10(火炎)
 速度4:全ての敵に15ダメージ、ランダムな敵1体の能力1つを永続的に3遅くする(魔力)
 速度4:全ての敵に15ダメージを与え、流血(10)を付与(自然)
クロマティック・ドレイク 35/55 (召喚)
 速度7:敵1体を攻撃、自身がこのターン先にダメージを受けていたら先に攻撃+5を獲得
 速度6:敵1体に16ダメージ、隣接する敵に1回繰り返す(自然)
  • 兵種がランダムに変わり、兵種に合わせた攻撃をしてくる
  • 召喚能力で出てくるドレイクが強く、攻撃力が高いため通常攻撃がしづらい
    • 自然編成が有効
  • 最初のターンは中立なので、スキャブスヴァリーラの宝物《暗殺1》も有効
    • 《暗殺1》戦闘開始時:ランダムな中立の敵を1体破壊する


4-13:ネファリアン

報酬
ヴァリーラ、ヴーン、スマイト
ボス
退屈したネファリアス 0/999 (行動しない)
 ターン終了時:ドラコニッドが1体でも生きていたら、このターン死んだドラコニッドを全て再度召喚。全滅していたらドラコニッド精鋭ネファリアンドラコニッド・コーラーを召喚する
ドラコニッドの勇者×4 7/77 ドラゴン
 常時:火炎耐性+3
 速度5:対象1体に12ダメージ(火炎)
 速度6:全ての敵に6ダメージ。火炎コンボ:さらに6ダメージ(火炎)
ドラコニッド精鋭 15/100 ドラゴン(召喚)
 常時:火炎耐性+3
 速度3:敵1体を攻撃する
ネファリアン 15/450 ドラゴン(召喚)
 常時:全ての味方は凍結しない
 速度5:敵1体を攻撃し、隣接する敵にもダメージ
 速度5:全ての敵に20ダメージ(影)
ドラコニッド・コーラー 5/100 ドラゴン(召喚)
 常時:火炎耐性+3
 速度0:このターン護衛が受けるダメージ+5
 速度0:このターン戦士の攻撃力を0にする
 速度0:このターン術師の速度を(30)遅くする
ヴァリーラ・サングイナー 20/100 味方
 速度3:このターン攻撃力+10を獲得し、最も体力の低い敵を攻撃する。コンボ:隠れ身を得る
 速度6:10ダメージを与える。自身が隠れ身だった場合代わりに25ダメージ
 速度7:敵全てに7ダメージを与える。味方の傭兵は次のターン速度が(3)速くなる
  • ドラコニッドの勇者は同じターンに全て倒さないと復活する
  • ヴァリーラが1人味方におり、《ナイフの雨》による勇者の除去と味方傭兵の速度アップが主な役目となる
  • 勇者は強力な火炎能力を多用するため、最初に護衛はなるべく出さないよう注意
    • ただし、火炎耐性を持つグルゥル(ドラゴンの頭蓋骨)は有効
  • ネファリアスを倒しても、ネファリアンと他2体は召喚されない(勇者全滅時のみ召喚)

    • ネファリアスは中立なので、クロマガスと同じく宝物《暗殺1》が有効
  • 有効な戦法

    • 《ナイフの雨》と味方の全体攻撃で勇者を同じターンに倒す
      • 候補:タヴィッシュの《爆発の罠》、ディアブロの《ファイアストンプ》、ミルハウスの魔力の爆発
    • ネファリアンが出てきたら、まず精鋭から倒す。コーラーは、戦士の攻撃力を0にする能力でネファリアンを無力化することがあるので残す
  • 火炎編成
    • ラグナロスは出さずに)アントニダス+バロン・ゲドンの火炎コンボと《ナイフの雨》を2ターン使用して勇者を倒す。その後の精鋭を火炎コンボで倒し、残った味方でネファリアンを倒す




ヒロイック攻略

  • 基本的に3章以降のみ(2章まではノーマル攻略をベースに十分編成を整えればクリア可能)
  • 敵の細かいステータスは割愛(基本的にノーマルの1.5倍前後)
  • エピック、レジェンドを多数使用
    • 主に火炎と自然、オーク編成が多め
  • なるべく宝物に依存しない編成を使用

    • 比較的取りやすいバフ系はいくつか欲しい
  • 宝物の運が良ければ、エピックやレジェンドが少なくても多くのステージをクリア可能(以下は例)

    • スキャブススキャブスの、開始時に敵1体を破壊する宝物
    • サムローの《旋風刃》+ザイレラの宝物《ヒステリー》
    • キング・ムクラの《原始の野獣》+キングクラッシュの宝物《命尽きるまで!》


  • この項目の3-1~4-9は、redditのヒロイック攻略記事(英語)を大きく参考にして書いています。各ステージのクリア動画も掲載されていますので、より詳しく知りたい方はそちらもお読みください。

1章(ヒロイック)

1-10:秘密の牛(ヒロイック)

  • 装備:ティラエル

  • ノーマル同様、自然や神聖、火炎編成が有効


道中

  • 3章は攻撃力の高いファーボルグが多く、安定しないことが多い
    • ザイサム+挑発+スロールやオーク編成が比較的安定する
  • 3~4章の敵傭兵(マーロック等、こちらも使えるキャラ)は非常に強力で、エリートは踏みそうならリタイアを考えてもよい


3章(ヒロイック)

3-1:ユキツメ(ヒロイック)

  • 公式が名指しで言及するほどの高難易度→後に弱体化調整
  • トーテム×3体、行動ダメージが30に増加
  • 道中も攻撃力が高いファーボルグが中心で、火炎・自然編成では戦いにくい
    • ザイサム+挑発、スロールが戦いやすい
  • ボス攻略の一例
    • 初手:ラソーリアンロカラサムロー(囮)
    • 1ターン目:何もしない(基本、最も体力が低いサムローが狙われる)
    • 2ターン目:《オーバーフィーンド》+《攻勢の鬨》
      • ラソーリアンロカラの能力Lvが十分(あるいは悪魔バフの宝物)ならオーバーフィーンドの攻撃力が25以上になり、トーテムを一掃できる
    • 以降:オーバーフィーンドと残った傭兵で押し勝つ


3-2:イエティハンター・ラネル(ヒロイック)

  • 護衛戦士が戦いやすいが、速度が変わりやすいためサムローは少々使いにくい
  • 宝物バフを重ねたオークやマーロック編成が有効


アヴァランチャン(ヒロイック)

  • ノーマル同様、自然編成が有効


3-4:疾風のウルスラ(ヒロイック)

  • オークがバフされるため、こちらもオーク編成にするのが有効


3-5:アイスハウル(ヒロイック)

  • 自然編成が有効
    • ブロック操作で攻撃を避けながら、アイスハウルを集中攻撃する


3-6:霜の王アフーン(ヒロイック)

  • ノーマルと同じく、火炎編成が有効


4章(ヒロイック)

4-1:コレン・ダイアブルー(ヒロイック)

  • オークがバフされるため、こちらもオーク編成にするのが有効


4-2:グリムストーン判事長(ヒロイック)

  • オーク編成で乱入観客の体力を減らし、残った判事長をベンチの術師で倒す


4-3:ソーリサン皇帝(ヒロイック)

  • ノーマルと同じく、自然編成で皇帝を狙う手が有効


4-4:ガァア(ヒロイック)

  • ノーマルと同じく、火炎編成や直接攻撃では戦いにくいが、自然編成や凍気持ちが有効


4-5:バロン・ゲドン(ヒロイック)

  • ボスの横に25/200のレイジャーが2体と、術師では戦いにくい
  • オーク編成で、護衛レイジャーから倒していく手が有効


4-6:筆頭家老エグゼクタス(ヒロイック)

  • 中央のエグゼクタスは最後に倒したい
  • 凍気弱点を持っているので、ジェイナヴァーデンで先に削ってから自然編成で倒す


4-7:オモック大王(ヒロイック)

  • オモック大王:ダメージ軽減が20に増加
  • 右側のオーガから倒し、回復しながらであれば左側のオーガを残す
  • 左側のオーガの能力で回復量が増えるため、回復持ちの傭兵が有効
    • 例:マルフィリオンヴェレンアンドゥインブライトウィング
    • 体力が満タンになっていれば、オモック破壊能力を無力化することができる
    • 回復を繰り返せば、ザイレラの《罪滅ぼし》で大ダメージが出せる


4-8:ドラキサス将軍(ヒロイック)

  • ドラキサス将軍:回復量が100に増加
  • グルゥルノロスロールで回復を封じながら左右のドレイクを倒す
  • あるいは、自然編成でドラキサス将軍から倒す


4-9:レンド・ブラックハンド(ヒロイック)

  • ノーマルの方法B(火炎編成+ディアブロ+ケーアン)が同じく有効
  • 最後の一枠は、道中でサポートできるグルゥル(火炎耐性)やクッキーがおすすめ


4-10:レイザーゴア(ヒロイック)

  • レイザーゴア:攻撃上昇値15
  • 卵:初期体力20、能力での上昇値25、孵化必要値60
  • 支配のオーブ:クールダウン3

  • 卵の能力やレイザーゴアの全体攻撃の数値が上がっているため、慎重な体力調整が求められる

  • ノーマルと同じく、自然編成が有効
    • コックのクッキーの《クッキーのクッキング》は、自然ダメージのバフに応じて流血ダメージが上昇するため卵の体力管理に便利


4-11:ヴェーラストラーズ(ヒロイック)

  • 装備:マーキー

  • ノーマルと同様、自然編成が有効


4-12:クロマガス(ヒロイック)

  • 能力で2体召喚されるドレイク(35/55)に手こずらなければ難しくない
  • 自然編成が有効


4-13:ネファリアン(ヒロイック)

  • ドラコニッド勇者:体力77→100
  • ネファリアン:攻撃力15→25

  • 攻略例:ディアブログルゥル編成

    • グルゥルの火炎耐性で守りながら、2ターン目に《ナイフの雨》で速くなった《ファイアストンプ》で勇者をまとめて倒す
    • ストンプ+雨2回でちょうど倒せるが、2回目の雨までに勇者に再度攻撃されるため、グルゥルや3人目で攻撃しておきたい
    • 3人目は後半の精鋭にも強い回復持ち術師アンドゥインヴェレンザイレラ)がおすすめ
    • 残り3人は道中用でも可能(火炎、自然、神聖編成など)




後書き

ノーマル4-9までの攻略情報を書いていきましたが、さらに必要な情報や今後の追加ステージも気が向いたら書いていきます。
この記事作成にあたり、以下のサイトを参考にしました。この場をお借りして感謝申し上げます。